トップページ > 体育施設案内 − 雫石町営クロスカントリースキー場「ケッパレランド」
●注意● 当分の間、土休日に限り管理棟が完全閉場となります!
《12月21日(土)、今冬シーズンのOPENを予定してます》
雪原を駆ける!野を駆ける!盛岡市から一番近いクロスカントリースキー場
全日本スキー連盟公認!変化に富んだコースを駆け巡ろう!!
其の一 : 今冬の営業は、12月21日を予定しています。
其の二 : 11月20日から12月20日まで冬季営業前休場となります。
其の三 : 男助山に入る際は、登山者名簿に記入願います。
月 日 現在
天 候 :
積 雪 :〔圧雪コース〕 p
〔その他〕 p
|
|
【只今、平日のみ管理棟を開場しています。】
11月20日(水)から12月20日(金)までの期間は、冬季シーズン営業開始
前作業のため休場となっています。
それに伴い管理棟も土曜日と日曜日及び祝日は閉館していますので、あ
らかじめご了承ください。
なお、月曜日から金曜日までの平日は、午前9時から午後5時まで管理棟
のみ開館しています。
男助山登山の際にはご遠慮なくご利用ください。
その他詳しい情報を得たい方は、開場日の午前9時半から午後4時半ま
での時間帯に下記のところにお問合せください。
ただし、毎週土曜日と日曜日及び祝日は休場日ですので電話は通じませ
ん。
利用などの問合わせ…
ケッパレランド… 019-695-2211 にお電話ください。
※場内作業などにより職員不在の場合は、電話が繋がりません。
その場合は時間を置いてから、再度電話をお願いします。
≪2019年12月01日≫
【占有使用による一般利用不可のお知らせ】
現在のところ、ありません。
【大会のお知らせ】
現在のところ、ありません。
【休場日のお知らせ】
【12月の休場日】
1日(日)〜20日(金)、25(水)、31日(火)
※1日〜20日までは、冬季営業準備期間によるものです。
※25日は、定期休場によるものです。
※31日は、年末休場によるものです。
【1月の休場日】
1日(水)、2日(木)、22日(水)、29日(水)
※1日、2日は年始休場によるものです。
※22日、29日は定期休場日によるものです。
天候悪化(台風・大雨など)によっては急きょ、休場措置を取らなけれ
ばならない場合もございます。
また、十分な積雪が無い場合も閉場となりますので、ご了承ください。
天候が不安定の時は、ご来場前にお電話(019-695-2211)で確認してい
ただくよう、お願いします。
【男助山情報 : 2019年11月12日 掲載】
初冬の気配が伺われるようになった男助山周辺。
「立冬」も過ぎ段々と雪の便りが聞こえてくることでしょう。
さて、色付いた山々も落葉が進み紅葉の時期も終わりを迎え、目を癒しな
がらの登山は叶いませんが、落葉した木々間からは麓の景色がより鮮明に
見えるようになりました。
雪が積もりまでの間は、近くの景色ではなく遠くの景色を楽しみながら登
山をしてみてはいかがでしょうか。
ただこの時期は、午後4時を過ぎると辺りは暗くなり、冷え込みも一層増し
ますので、ライト持参や防寒対策をしっかりして登山をお願いします。
【お知らせ】
☆休場日及び各種大会情報については、HPで随時お知らせいたしておりま
すが、日々の状況を詳しくお知りになりたい方は、ケッパレランドまで電話
(019-695-2211)にてお問い合わせください。
皆さん知っていましたか?
ケッパレランドはカタクリの宝庫なのです!!
ケッパレランドには、カタクリの群生地があります。
今年も可憐な花を咲かせてくれました。
そして気になる白いカタクリ。
残念ながら今年は姿見られずでした…。
例年は、下記画像のようにごく稀に白い花を咲かせる時があるのですが。
来年の春は可憐な白い姿を見せてくれることでしょう。
期待です (^о^)♭
◎ 過去の4月、ケッパレランドのカタクリの花は こちらからどうぞ ◎
コース全長5Km×幅6m(3.00ha) 発着場長さ200m×幅77.5m(1.55ha)
【使用方法】
冬期間:クロスカントリースキー
夏期間:クロスカントリー、マウンテンバイク、ウォーキング等
その他の利用方法については、お気軽にご相談ください。
|
|
|
◆個人(グループ):管理事務所で申請してください。
◆貸切占用使用:おおむね下記の期間に管理事務所で受付しますので、大規模
大会につては申請してください。
〔申請受付期間〕
冬期間利用分: 11月21日〜12月20日
夏期間利用分: 3月21日〜 4月20日
※通常開放期間でも申請が可能です。
ただし、場合によってはご希望に沿えない事もあります。
あらかじめご了承ください。